【中華そば こくや「原田屋」@名古屋市中区栄】

『塩らーめん 700円』
場所はココ
表通りに面していないため、場所が判りずらいかもしれません
21時30分頃の訪問で、先客0人、後客0人
東別院の『こくや』で働いていた方が栄に出したお店です
店内の雰囲気はお寺?をイメージしたような感じです
小鍋でスープを温め、レンゲで味見をしています
こういう細かい所に気配り出来る所が好感が持てます
スープは塩気がいい塩梅で、「トゲトゲしさ」がなくやさしい味わいです
魚介の香りは「ほんのり」と漂います
麺は細ちぢれ麺で、茹で加減は自分の好みからいうとやや柔らかいかな
麺自体は熟成されており、味わいがあります
ここは、チャーシューが絶品で「マシュマロ」のような「ふわふわ」の
食感で味の染み具合もなんともいえず、かなり美味しいです
煮玉子はやさしい味わいで塩にマッチしています
そういえば、「食べるのが早いですね」と言われました(^^ゞ
「冷しあんかけ」の後は、「梅系のらーめん」を出すそうです
創作系もありますし、22時まで営業しているので、また訪れたいと思います
採点表の見方
☆スープ(7.7 ) ☆麺(7.6 ) ☆具(8.1 )
☆バランス(7.7 ) ☆店(8 )
☆総合☆ [39.1 ]
◆営業時間◆
11時30分?14時30分 18時?22時 休業日「日曜日」
愛知県名古屋市中区栄3丁目2-115


『塩らーめん 700円』
場所はココ
表通りに面していないため、場所が判りずらいかもしれません
21時30分頃の訪問で、先客0人、後客0人
東別院の『こくや』で働いていた方が栄に出したお店です
店内の雰囲気はお寺?をイメージしたような感じです
小鍋でスープを温め、レンゲで味見をしています
こういう細かい所に気配り出来る所が好感が持てます
スープは塩気がいい塩梅で、「トゲトゲしさ」がなくやさしい味わいです
魚介の香りは「ほんのり」と漂います
麺は細ちぢれ麺で、茹で加減は自分の好みからいうとやや柔らかいかな
麺自体は熟成されており、味わいがあります
ここは、チャーシューが絶品で「マシュマロ」のような「ふわふわ」の
食感で味の染み具合もなんともいえず、かなり美味しいです
煮玉子はやさしい味わいで塩にマッチしています
そういえば、「食べるのが早いですね」と言われました(^^ゞ
「冷しあんかけ」の後は、「梅系のらーめん」を出すそうです
創作系もありますし、22時まで営業しているので、また訪れたいと思います
採点表の見方
☆スープ(7.7 ) ☆麺(7.6 ) ☆具(8.1 )
☆バランス(7.7 ) ☆店(8 )
☆総合☆ [39.1 ]
◆営業時間◆
11時30分?14時30分 18時?22時 休業日「日曜日」
愛知県名古屋市中区栄3丁目2-115

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://katekin716.blog8.fc2.com/tb.php/314-8171ab2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック