【自家製麺 つけめん板蔵@名古屋市中村区名西通3丁目7-2】

『つけめん (中盛り)750円』
※中盛りまでは、値段据え置き
※大盛りは100円増し
※「スープ割り」出来ます
場所はココ
『秀さんのブログ』情報で行ってきました
今日の一言、「猫舌の方は、ご注意ください!!」
採点表の見方
☆スープ(8.2 ) ☆麺(8.7 ) ☆具(8.1 )
☆バランス(8.3 ) ☆店(8 )
☆総合☆ [41.3 ]
◆営業時間◆
11時?14時 18時?23時(ラストオーダー22時30分)
水曜日休み
[最寄り駅]?[近鉄名古屋線 「黄金 駅」 から 9分]
名古屋市中村区名西通3丁目7-2


『つけめん (中盛り)750円』
※中盛りまでは、値段据え置き
※大盛りは100円増し
※「スープ割り」出来ます
場所はココ
『秀さんのブログ』情報で行ってきました
今日の一言、「猫舌の方は、ご注意ください!!」
採点表の見方
☆スープ(8.2 ) ☆麺(8.7 ) ☆具(8.1 )
☆バランス(8.3 ) ☆店(8 )
☆総合☆ [41.3 ]
◆営業時間◆
11時?14時 18時?23時(ラストオーダー22時30分)
水曜日休み
[最寄り駅]?[近鉄名古屋線 「黄金 駅」 から 9分]
名古屋市中村区名西通3丁目7-2

カウンター6席とお座敷があり、厨房には、製麺機が「デ?ン」と置かれています
無骨な感じの店主ですが、「ありがとうございます」の声が清々しく、応援したくなります
麺を茹でると、大量の氷と水で、しっかりと締めています
鉄鍋は、ペンチで掴んで持たないといけないほどに、熱く熱せられています
つけダレは、酸味などは控えめで、ベーススープとタレで食べさせてくれるものです
鶏の「コク」や魚介の風味が程よく出ていて、なかなかいい感じです
粘度が、さほど高くないため、麺との絡みは少し弱めに感じましたが、旨さがあります
麺は中太で、「モチモチ」で適度な歯応えがあり、噛むと香りが「フワッ」と鼻を抜けます
麺がかなり旨いな??♪
チャーシューは、バラのロールタイプで、皮がついており、肉肉しい一品です
メンマは力強い歯応えがあり、深い味わいがあります
味玉は、ほんのりと和風の香りがするやさしい味わい
「スープ割り」を頼むと、鉄鍋を再加熱してくれて、「アツアツ」で出してくれます
この熱さも、ラーメンにおける醍醐味ですね?♪
また来たいと思わせる一杯を出してくれるお店でした(^◇^)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://katekin716.blog8.fc2.com/tb.php/594-83045675
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック