【燦燦斗(さんさんと)@東京都北区中十条3-16-15】

『らーめん 650円』
『場所はココ』
今日の一言、「美味しさに、嬉し涙を流して、微笑む一杯♪」
◆営業時間◆ ★禁煙店 ☆好み度(8.7)
「月、水、土、日」 11時30分?14時30分 「火、金」 18時?21時
休業日「木曜日」
[最寄り駅]?[JR京浜東北・根岸線 「東十条 駅」 から 2分]
東京都北区中十条3-16-15


『らーめん 650円』
『場所はココ』
今日の一言、「美味しさに、嬉し涙を流して、微笑む一杯♪」
◆営業時間◆ ★禁煙店 ☆好み度(8.7)
「月、水、土、日」 11時30分?14時30分 「火、金」 18時?21時
休業日「木曜日」
[最寄り駅]?[JR京浜東北・根岸線 「東十条 駅」 から 2分]
東京都北区中十条3-16-15


「TOKYO一週間2007」の「新人賞部門」で「優秀賞」を受賞していて気になっていたお店です。
「東十条 駅」を出て右側に進んで、左の狭い路地に入れば、すぐにあります。
お店は昨年、新人賞を取ったとは思えないような、年季の入った外観です。
店内はカウンターのみで、あまり広くなく、蕎麦屋のような感じです。
この日は何故か?「宇多田 ヒカル」の「Automatic 」が流れていました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
スープは「豚骨魚介」ですが、「鶏」の割合が良く、カツオ節の心地いい香りが「ガツン」と来ますが
魚臭いということもなく、煮干の加減も良くて、かなりバランスのいいスープです。
いや?これは旨いわ♪
麺はノーマルで200グラムとラーメンにしては多く、+50円で300グラム、+100円で400グラムと
増やすことが出来て、自家製の旨い麺を低価格で食べてもらおうという心意気を感じます。
麺は加水率高めで、麺肌は非常に滑らかで「ツルツル」。
のど越しが良くて、うどんに似た感じですが、ラーメン特有の「コシ」もしっかりあります。
チャーシューというか?ローストビーフっぽいというか、肉の断面が赤身を帯びていますが
ローストビーフのような食感で、肉の旨みが「ギュッ!」と詰まっています。
「チャーシュー麺」にすれば良かったーと、後悔したほど旨かったです。
トッピングの「かいわれ菜」の「ピリッ」とした味わいが、このスープに「キレ」をもたらせていました。
このご時勢で、このスープにノーマルで200グラムの麺で650円とは、頭が下がります。
このお店より高い価格設定で、満足度が低いものを出しているお店には、一度足を運んでもらいたいものです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://katekin716.blog8.fc2.com/tb.php/806-8ae774e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック