【ラーメン ら・DON@愛知県小牧市山北町48】

『らーめん(醤油) 700円』
『場所はココ』
今日の一言、「ラーメンとうどんの融合!これははまんど!!」
◆営業時間◆☆好み度(8.2)
11時~14時30分 18時~21時30分
休業日「月曜日」
[最寄り駅]-[ 「 小牧駅」 から 23分]
愛知県小牧市山北町48


『らーめん(醤油) 700円』
『場所はココ』
今日の一言、「ラーメンとうどんの融合!これははまんど!!」
◆営業時間◆☆好み度(8.2)
11時~14時30分 18時~21時30分
休業日「月曜日」
[最寄り駅]-[ 「 小牧駅」 から 23分]
愛知県小牧市山北町48


小牧市の「ライコランド」へ向かう途中に店舗を造っているのを発見。
調べてみるとラーメンフリークなら一度は聞いた事があると思いますが、
香川県の「はまんど」店主の三男が5月にOPEN予定とのことでした。
香川の「はまんど」では食べたことがないですが、あの「はまんど」出身ということで期待していました。
結局、OPENは6月に延びたようですが、小牧市在住の知り合いがOPENしているよというので行ってきました。
駐車場はお店の前と第2駐車場があるようですが、お店の前の駐車場は車高が低い車には向きません(汗)
お店の外観はニュウェーブな装いで、店内はウェイティングスペースや座敷があり広々としています。
自分が伺った時は2人で切り盛りしていましたが、満席になったら厳しいでしょうね。
入り口から入って目の前に券売機があり、水とおしぼりはセルフサービスです。
「醤油」「塩」の他に「豚骨魚介系」メニューもありましたが、ここは基本の「ラーメン醤油」を注文。
薄く切られたチャーシューと油揚げ、緑が鮮やかなネギが入ったシンプルなラーメンです。
麺を一口啜ればスープの持ち上げが良く、「小豆島」の地醤油を使ったアッサリながらコクのあるスープが
麺によく載って来ます。
煮干しを濃厚に出したガツン系とは違い、うどんのように程よい感じで煮干しが効いています。
麺は中細でラーメンとうどんのいいとこ取りをしたような「モチッ」として「コシ」があって啜り心地のいいものです。
チャーシューは中心部が薄っすらとピンクがかった薄いもので、肉自体は旨いですがもう少し厚みがあるほうが好みです。
東海地区だとラーメンに使われるタイプの麺で旨い店はなかなかありませんが、麺とスープが旨い良店です。
値段設定がやや強気なのが気になりますが、次はつけ麺を食べてみたいと思いました。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://katekin716.blog8.fc2.com/tb.php/966-6444bebe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック